消費税率の引き上げと軽減税率制度導入まで、あと僅か。
制度が実施されるとすべての業種で「適応税率に区分した経理」や
「複数税率に対応した請求書の発行」などが毎日の業務の中で求められます。
しっかりとした準備をしておく必要があります。ギリギリになって慌てないために、
軽減税率の導入にあたっての事前準備は何をしたら良いのかしっかり学びましょう。
【講座内容】
・税額計算の方法及び特例の施行スケジュール
・経理方式「区分記載請求書等保存方式」「適格請求書等(インボイス)保存方式の導入」
・インボイス方式への準備と実施後の免税事業者からの仕入れについて 等
日 時 2019年8月7日(水)19:00~20:30
会 場 光商工会議所2階研修室
講 師 河合 正尚 氏( 河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所 代表 )
受講料 無 料
定 員 50名
申込み 下記申込書によりFAXまたはメール、電話にてお申込みください
光商工会議所 〒743-0063 光市島田4-14-15 E-mail:i-love@hikari-cci.jp
TEL 0833-71-0650 FAX 0833-71-1782