本年10月1日より消費税率が引き上げられ、同時に軽減税率の導入が予定されております。
10月1日から多くのお店で税率が異なる商品、販売方法が出てきます。
その場合の対応策を管理者だけが理解していても意味がありません。
お客様の対応をする現場の従業員の方にどのように指導していくかが最も重要になります。
本セミナーでは、従業員の方をどのように指導すべきか、その際に必要なものは何かを
学ぶことができます。正しい知識で丁寧な接客が、また新たなお客さまを呼び込みます。
ぜひこの機会に参加して、売り上げアップにつなげてみませんか?
【講座内容】
■接客における留意点と従業員教育の必要性
・軽減税率制度について(対象品目や持ち帰り・イートイン)の理解・レジ操作の確認
・接客対応(問い合わせへの対応と説明の仕方)を共有
■準備すべきこと
・テキストやマニュアル、お客様への説明資料作成 ・勉強会の実施 ・陳列スペースの変更
■ケーススタディで学ぼう<ロープレ>
・お持ち帰りといったのに店内でたべてしまった時の対応 ・出前先での対応 など
日 時 2019年8月22日(木)19:00~20:30
会 場 光商工会議所2階研修室
講 師 橋本 泉 氏( 中小企業診断士・販売士検定1級 )
受講料 無 料
定 員 60名
申込み 下記申込書によりFAXまたはメール、電話にてお申込みください
光商工会議所 〒743-0063 光市島田4-14-15 E-mail:i-love@hikari-cci.jp
TEL 0833-71-0650 FAX 0833-71-1782