【山口県からのお知らせ】デルタ株感染拡大防止集中対策期間延長・飲食店等への営業時短要請等について

<デルタ株感染拡大防止集中対策の強化及び期間延長について>

山口県で8月13日から実施していた『集中対策』の期間が延長されます。

 

●集中対策の強化期間

令和3年8月25日(水)~令和3年9月12日(日)

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

<飲食店等への営業時間短縮要請について>

デルタ株の感染拡大を阻止するため、20時までの営業時間の短縮にご協力ください。

ご協力いただいた店舗には協力金を支給します。

 

●対象地域   県内全域

 

●対象期間

令和3年8月30日(月)~令和3年9月12日(日)

 

●対象店舗

食品衛生法に基づく営業の許可を取得している飲食店・喫茶店

※飲食店等の営業許可を取得しているカラオケボックス等を含む

<対象外店舗の具体例>

宅配・テイクアウト、コンビニ等のイートイン、飲食スペースのないキッチンカー、

宿泊客のみに飲食を提供する宿泊施設

夜間の長期滞在を目的とした利用が見込まれるネットカフェ・漫画喫茶等

 

●要請内容

営業時間を5時から20時まで(酒類の提供は19時まで)

 

●お問い合わせ先

山口県時短要請・協力金相談窓口

・電話番号:8月29日(日)まで  083-9332529

      8月30日(月)まで  0120-675-124

・受付時間:9時~17時(8月29日(日)までは、土日も開設しています。)

 

詳しくは

飲食店等への時短短縮要請について

飲食店等への営業時間短縮要請協力金のご案内

※県ホームページ(飲食店等への営業時間短縮要請協力金について)

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10900/corona/corona_jitan.html

をご覧ください。

【オンライン】事業承継セミナー

【オンライン】事業承継セミナー

withコロナ時代を生き抜く!

事業承継は事業再構築の大チャンス~

■日時:令和3年9月14日(火) 19:00~20:30

■会場:オンライン または サテライト会場(光商工会議所)
※オンライン参加 の 方へは 後日 メール にて 視聴用 URLをご案内させて 頂きます 。
※サテライト 会場 では スクリーン 映写 で の 視 聴 になります。

■講師:井手美由樹 先生

■受講料:無料

申込用紙(PDF)

ネットで申し込む(申込フォーム)

 

【独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 山口支部からのお知らせ】令和3年度「65歳超雇用推進助成金」のご案内

高年齢者の雇用の安定に取り組む事業主の皆さまへ

令和3年度「65歳超雇用推進助成金」をご案内します。

 

●定年や継続雇用年齢を引上げて高年齢者に引き続き働いてもらいたい。

→65歳超継続雇用促進コース

※70歳以上の取組みについて拡充されました。

 

●賃金制度や健康管理制度等の雇用管理制度を導入して高齢者が働きやすい環境づくりがしたい。

→高年齢者評価制度等雇用管理改善コース

 

●パートタイマー等の有期雇用者を期間の定めのない契約に転換して高齢者に活躍してもらいたい。

→高年齢者無期雇用転換コース

 

詳しくは https://www.jeed.go.jp/elderly/subsidy (【高齢 助成金】でご検索ください)

またはパンフレットをご覧ください。

 

<お問い合わせ先>

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 山口支部 高齢・障害者業務課

〒753-0861 山口市矢原1284-1 山口職業能力開発促進センター内

TEL:083-995-2050

 

令和2年度経営発達支援事業の事業報告を公表します

当所では、平成30年3月に経済産業省より小規模事業者の事業計画策定および実施支援や技術の向上、新たな事業の分野の開拓などを行い、小規模事業者の持続的発展を支援するための「経営発達支援計画」が認定され、この計画に基づき小規模事業者への支援を行っております。

この度、令和2年度の取り組みに関して、外部有識者による評価・意見を受けましたので報告致します。

詳細は下記ファイルをご覧下さい。

 

平成2年度経営発達支援事業の事業報告