平成29年度 各種検定試験施行日
簿記 |
受 験 料
1級 7,710円
2級 4,630円
3級 2,800円 |
第146回 1~3級 試験日:平成29年 6月11日(日) 受付期間:4月 3日(月)~ 5月12日(金) |
第147回 1~3級 試験日:平成29年11月19日(日) 受付期間:9月11日(月)~10月20日(金) |
第148回 2~3級 試験日:平成30年 2月25日(日) 受付期間:12月18日(月)~ 1月26日(金) |
受付方法 ・会議所窓口 |
販売士 |
受 験 料
1級 7,710円
2級 5,660円
3級 4,120円 |
第80回 2~3級 試験日:平成29年 7月 8日(土) 受付期間:5月 8日(月)~ 6月16日(金) |
第81回 1~3級 試験日:平成30年2月21日(水) 受付期間:12月18日(月)~ 1月26日(金) |
受付方法 ・会議所窓口 |
福祉住環境コーディネーター |
受 験 料
1級 10,800円
2級 6,480円
3級 4,320円 |
第38回 2~3級 試験日:平成29年 7月 9日(日)
受付期間:個人4月25日(火)~ 5月26日(金)/団体:4月25日(火)~ 5月24日(水)
|
第39回 1~3級 試験日:平成29年11月26日(日)
受付期間:個人9月12日(火)~10月13日(金)/団体9月12日(火)~10月11日(水)
|
受付方法 東京商工会議所ホームページ |
環境社会(eco) |
受 験 料
5,400円 |
第22回 級なし 試験日:平成29年 7月23日(日)
受付期間:個人5月 9日(火)~ 6月 9日(金)/団体:5月 9日(火)~ 6月 7日(水)
|
第23回 級なし 試験日:平成29年12月17日(日)
受付期間:個人10月 3日(火)~11月 2日(木)/団体10月 3日(火)~11月 1日(水)
|
受付方法 東京商工会議所ホームページ |
|
※ 光商工会議所窓口受験申込受付時間(日曜・祝日を除く)
平日:9時~17時 土曜日:9時~12時 |
|
|
☆ 東商検定受験申込について |
福祉住環境コーディネーター検定、環境社会(eco)検定のお申し込みは、
受付期間中に東京商工会議所の検定ホームページまたはお電話(03-3989-0777)にてお申し込みください。 |
|
☆ 合格証明書について |
合格証書の再発行はいたしませんが、代わりに合格証明書を発行いたします。
合格証明書は、A4大の大きさです。
なお、発行作業に時間がかかる場合もありますので、事前に電話等でご確認をお願いします。
発行手数料:1通 日商検定 1,030円 / 東商検定 1,230円
・合格証明申請書(PDF)
|
|
☆ 販売士検定資格更新について |
販売士の資格は合格・更新時より5年間有効です。
有効期限は認定証に記されていますのでご確認ください。
更新手続きを行わない場合、資格が失効してしまいます。
≪資格更新要件≫
資格を更新するには、以下の(1)~(3)のうちどれか1つの要件を満たす必要があります。
(1)資格更新講習会を受講する
(2)資格更新通信教育講座を受講する
(3)上級資格を取得する
≪手続きに必要なもの≫
資格更新申請書、更新手数料2,060円(税込)、販売士認定証、上記要件(1)~(3)を証明するもの
をご持参の上、窓口へお越しください。
≪遅延更新について≫
※資格の有効期限内に更新手続きを行わなかった方につきましては、有効期限終了後1年以内であれば、
「遅延更新」として資格の登録を継続することが可能となっています。
ただし、遅延での更新手数料は、3,090 円(税込)となります。
|
|
☆ 販売士資格者の氏名・住所等変更について |
販売士資格取得後又は資格更新後、氏名・自宅住所等に変更があった場合は
商工会議所窓口へ販売士氏名・住所等変更届を届け出てください。
≪手続きに必要なもの≫
販売士氏名・住所等変更届、販売士認定証 をご持参の上、窓口へお越しください。
|
|
光の企業と街を元気にしたい「企業と地域のサポーター」