会長所信
令和7年度光YEG青年部会長所信
- 【The Future Is Now】
- ~『未来へつづく青年部に~
この度、令和7年度の光商工会議所青年部の会長を務めさせていただきます。入会して丸5年。意欲をもって入会したものの、運営や活動状況など分からないことだらけで、右往左往したままみんなについていくために必死でした。そしてあっという間に新型コロナウイルスによる活動制限。これが私の青年部活動のスタートでした。私より青年部歴の長い方がいる中で、会長を務めさせていただくことは大変恐縮ではございますが、名誉ある会長の名に恥じぬよう精一杯取り組んでまいります。会長としての目標は以下の2つです。1)「会員が地域への貢献と発展を担う次代の先導者であるという自覚をもつ」青年部の様々な事業を個性あふれるメンバーとともに行うためには、是々非々(よいことはよい、悪いことは悪いと私情を交えず公平な立場で判断する)の姿勢が必要です。興味のない事柄を行うことや多彩な意見による白熱した議論が繰り広げられることもあります。しかし、すべては地域のためという気概を持ち、何か役に立ちたいと考えるという、根底にあるものを見失わずに自覚し活動することを牽引します。2)「持続可能な青年部の組織作り」青年部は光市にとどまらず山口県、日本全国へと広がっていきます。その中で、次代の青年部を担っていく会員の育成を目指します。私は青年部が恒久の組織であることを望みます。これまで受け継がれた良いものの踏襲と新しい発想による魅力溢れる青年部を創造し、会員に青年部活動の意義ややりがいを感じてもらい、YEG精神の高揚を図ります。また、活動を行うためには人の力も必要ですが、やはり限られた予算があります。物価高騰の波が押し寄せる中、次代の活動に支障をきたさない運営をおこないます。スローガンに掲げた「TheFutureIsNow」。未来とは今である。つまり、「自分自身が思い描く理想とする未来を実現するためには、今から行動を起こす必要がある」ということです。無理かもと思ったら、もうそれより先に進めません。諦めないことが大事です。先頭に立ってリーダーシップを発揮する自信については、今はまだ不安しかありません。失敗することがあるはずです。しかし失敗はつきものです。失敗から立ち上がって、それを糧に挑戦することが大切です。私は会長という職に挑戦しました。もし困難なことがあれば、みなさんのご協力で乗り越えて、自分自身も成長していきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
令和7年度光商工会議所青年部会長 國本 俊雄